本文へ移動

Google

WWW を検索
 moriyama-shakyo.or.jp を検索
 

ボランティアセンター

ボランティアについて、いつでもご相談ください

ボランティア全般をお受けします

守山市社会福祉協議会では、ボランティア全般に関する窓口として「ボランティアセンター」を設置しています。
 
ボランティア活動を推進するボランティアセンターでは、
ボランティアをしたい人と、してほしい人を
つなげる事業をおこなっています☆彡
 
・ボランティアをお願いしたい。
・ボランティア活動をしたいけど、どうすればいいのかわからない。
・ボランティアについて詳しく知りたい。
・ボランティアグループを紹介してほしい 。 登録グループ・個人一覧はこちら
・ボランティアの啓発や学習、イベントのため、機器や車いすを借りたい。貸出物品一覧はこちら
・ボランティア活動に関する講座や研修会に参加したい。
・ボランティア活動を始めるので保険に加入したい。  など
 
ボランティアについてのご相談、お問い合わせを受け付けています。
お気軽にご相談ください!

ボランティア活動の保険について

令和6年度 ボランティア保険のご案内

♪令和6年度ボランティア保険について♪
 
★加入手続きは守山市社会福祉協議会の窓口でできます。
★個人または団体、法人で加入申込ができます。
★申込用紙を窓口で用意しております。                  

災害ボランティアに参加される皆様へ
災害ボランティアに参加される場合は事前に『ボランティア活動保険』の「天災・地震補償プラン」の加入をお願いします。地震などによるケガや食中毒などが補償されます。災害ボランティア出発当日にご加入される場合、活動場所によっては当日からの補償の対応ができる場合がございます。


ボランティア保険には、用途に応じた2種類があります。 
☆ボランティア活動保険☆
対象となるボランティア活動
日本国内における「自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」で、次のいすれかに該当する活動とします。
①グループの会則に則り、立案された活動であること。
②社会福祉協議会に届け出た活動であること。
③社会福祉協議会に委託された活動であること。
 
対象とならないボランティア活動(主なもの)
◎自発的な意思による活動とは考え難いもの
(例)・学校管理下にある先生、生徒のボランティア活動
・道路交通法違反者への行政処分としてのボランティア活動
・免許、資格、単位取得やインターンシップを目的としたボランティア活動
◎PTA、自治会、町内会、老人クラブ、子ども会などボランティア活動以外の目的でつくられた団体・グループの事業(組織活動)や団体構成員の親睦のための活動
(例)・団体の当番制・輪番制の活動、団体の総会、レクリエーション
◎有償のボランティア活動(交通費、昼食代、活動のための原材料費などの実費弁償としての支給については無償とみなします。)
(例)・報酬が時給・日給・月給などで支払われる場合
◎自宅で行う活動(日常生活と明確に区別でき、かつ活動計画書などによって活動予定や内容が事前に確認できる場合は対象となります。)
◎保険上対象外となっている活動
(例)・海難救助または山岳救助ボランティア活動
・銃器を使用する害獣駆除ボランティア活動
・野焼き、山焼きを行うまたはチェーンソーを使用する森林ボランティア活動
※森林ボランティア活動ではない活動でのチェーンソーの使用は対象となります。
(例)街路樹や庭木の剪定をするボランティア           など
   
保険料
基本プラン
350円
天災・地震補償プラン
500円

 ※令和6年度は、令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の取扱いが5類感染症に変更されたことに伴い、次の通り改定されます。
  ・従来の加入プランから「特定感染症重点プラン」を廃止して、2つのプランとします(基本プラン、天災・地震補償プラン)。   
 
☆ボランティア行事用保険☆
対象となる行事
地域福祉活動(※)やボランティア活動の一環として日本国内で行われる各種行事
(※)地域福祉活動とは、地域住民や関係団体(自治会・町内会を含む)、ボランティア、当事者などが主体的に参加し、地域社会における福祉の問題に対し、また地域の福祉を高めるために取り組むさまざまな活動です。
 
対象とならない行事(主なもの)
◎グループや団体の構成員のみで行う組織活動(総会など)、および親睦が目的のレクリエーション行事
◎行政が主催する行事で、社会福祉協議会の共催・後援、協力などの関連がない行事
◎学校からの加入申込みの場合、先生・生徒を対象とした学校管理下(クラブ活動、課外指導中などを含みます。)にある行事
◎参加者のうち1人でも草刈機やチェーンソーなどの電動器具・工具および原動機付の器具・工具を使用する行事(A、Cプランのみ)
◎オンラインで実施する行事
◎自宅(個人宅)で行われる行事
◎危険度の高い行事             など
 
保険料
(例)Aプラン(A1行事)の場合:1人あたり28円(※最低保険料は1行事560円~) 
~行事の内容によって、1人あたりの保険料は変わりますので、お問い合わせください~
 
 
 
*詳しくは、「ふくしの保険」のサイトをご確認ください。

ボランティア募集情報はコチラです!

ボランティア募集情報

♪ボランティア活動を「やってみたい」と思ったら…
 
①「ボランティア募集情報」をチェック
興味のあるボランティア情報がありましたか?
②気になった団体や施設あれば連絡ください
興味があるボランティア情報がありましたら、守山市社協へお問い合わせください。もちろん、団体、施設の連絡先へ直接問い合わせることも可能です。     
安心・安全のため、ボランティア活動保険に加入しましょう
守山市社会福祉協議会で手続きができます
 
★ボランティア募集情報★ ↓詳細は団体名をクリック!
 
 種別団体名参加条件
子ども子ども1守山市大型児童センター(ほほえみセンター)
子どもに関わる仕事に興味のある方
 子ども2
事前面談あり
 
子ども3
18歳以上の方(高校生不可)
 子ども4
明るくあいさつが出来る人、理念に共感してくれる人、健康な方
 子ども5子どもの特性について理解のある方、子どもの好きな方
 子ども6放課後等デイサービスOhana子どもと関わることが好きな方
 子ども7成基の療育教室 ゴールフリーB5 守山教室詳細は左の団体名をクリックして確認してください
 子ども8特になし。学生歓迎。

子ども9
実際にやっておられた方ですと、私たちも学びにつながります。

子ども10守山市立 吉身幼稚園特になし。
高齢 
高齢1
社会福祉法人慈恵会 ゆいの里 守山デイサービス体調に問題のない方
 高齢2
高齢者支援を通じて社会貢献をしたい方
 高齢3ケアハウスゆい
 高齢4サクラベル守山無し
 高齢5社会福祉法人永山会 特別養護老人ホームしがそせい苑
無し
 高齢6デイサービス杜無し
 高齢7特に無し
 高齢8レクレーションが出来る方
 高齢9

高齢10おうみの里ほたる
特に無し
障がい障がい1湖南ホームタウン 1特に無し

障がい2湖南ホームタウン 2特に無し

障がい3湖南ホームタウン 3特に無し

障がい4ワークショップぷくぷく明るい方 障がいに理解がある方

障がい5社会福祉法人にぎやか会 なないろ動きやすい服装

障がい6社会福祉法人はぐくみ会 守山はぐくみ共同作業所障がいのある方と関わりたいという思いがある方

障がい7社会福祉法人白蓮 もりやま作業所
その他その他1滋賀県立総合病院18歳以上の方、ボランティア保険への加入(費用は当院負担)

その他2包括的性教育をまなび隊!レインボー包括的性教育に興味のある方

ボランティア募集の情報を求めています!

ボランティア募集の情報を求めています!

ボランティア募集の情報を求めています!
 
 市内には、「誰かの役に立ちたい」と前向きな気持ちがありながらも、「きっかけがない」「情報が欲しい」という思いの方が多くいらっしゃいます。
 
 守山市社協では、ボランティア活動をしたい方に向け、ボランティア募集の情報を発信し、チャレンジする気持ちを応援しています。
 
 つきましては、ボランティアを募集されている方(社会福祉施設、ボランティア団体、市民活動団体に限らず、行政や民間企業からの情報も可能!)は添付のチラシをご確認いただき、「ボランティア情報提供シート」に必要事項をご記入の上、本会にご提出くださいますようお願いします。
 
 提供いただいた情報は、これから活動をしようとする方をはじめ、既に活動をされている方や教育機関等にも広く周知いたします。
 
 詳しくは守山市社協までお問合せください。
 

ボランティアをしてみませんか

RSS(別ウィンドウで開きます) 

おりがみグループ 35周年のあゆみ展

 守山市ボランティアセンター登録グループの「おりがみグループ」さんが、この度、活動35周年を迎えられ、「おりがみグループ 35周年のあゆみ展」と題し、作品展示をされています。

 展示場所:守山市役所新庁舎 メインエントランス外側展示スペース
 展示期間:1月23日(火)~2月5日(月)

 四季折々の情景を楽しんでいただける展示となっております。守山市社協マスコットキャラクターもりぴーも見つけてくださいね。市役所にご来庁の際はぜひお立ち寄りください!
             

「守山市ボランティア観光ガイド協会」~観光ガイドについて~ おすすめ観光ルートがたくさんあります!

 守山市ボランティアセンターの登録ボランティアグループ「守山市ボランティア観光ガイド協会」からのご案内です。
~観光ガイドについて~ おすすめ観光ルートがたくさんあります!
 守山市ボランティア観光ガイド協会では、守山市の四季折々を感じることができる自然豊かな風土中山道などロマンあふれる歴史文化、観光施設を「おもてなし」の心でご案内します。お一人からでもご案内いたします。是非、ガイドをご依頼ください!

 ガイドの詳細は添付の資料をご覧ください。お問い合わせは直接観光ガイド協会へ、もしくは、守山市社協へご連絡いただきましたら、お繋ぎいたします。

「守山市ボランティア観光ガイド協会」~出前講座について~ 皆様のもとへ出前講座いたします!

 守山市ボランティアセンターの登録ボランティアグループ「守山市ボランティア観光ガイド協会」からのご案内です。
~出前講座について~ 皆様のもとへ出前講座いたします!
 守山市ボランティア観光ガイド協会では、「もっと守山の魅力を市民の皆さんにお伝えしたい」の合言葉のもと、公民館様・自治会様・高齢者施設様を対象に各施設にお伺いし、プロジェクターを使用して名所・旧跡を紹介する出前講座を積極的に展開することにいたしました。
 カフェサロン等少人数でも対応いたしますので、是非お申込みください。

 私たちのこの素晴らしい守山市、長年暮らしていても、知らないことがまだまだありそうですよね。出前講座の詳細は添付の資料をご覧ください。お問い合わせは直接観光ガイド協会へ、もしくは、守山市社協へご連絡いただきましたら、お繋ぎいたします。

広報もりやま 点字版

2022-04-25
 守山市社会福祉協議会 登録ボランティアグループ「点訳きらら」さんは、毎月2回発行される「広報もりやま」の点字版を作成してくださっています。
 点訳された「広報もりやま」は社協窓口付近にある本棚に設置されており、どなたでもご利用いただけます(^_^)/

収集ボランティアについて

収集ボランティアは、ちょっとの気遣いで誰でも気軽に始められるボランティアです。
 
 ★ペットボトルキャップ
ペットボトルキャップはきれいに水洗いし、お近くの会館の回収ボックス、または社協へお持ちください。

守山市社協に集められたペットボトルキャップは回収業者に売却し、その売却益が「認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会」へ寄付され、支援国の子どもたちのワクチンにかわります。
 
 ★プルタブ
プルタブは、缶のジュースやコーヒー、缶ビールなどの開け口の金具のことで、アルミ缶、スチール缶に関わらず、この部分は高純度のアルミで出来ています。プルタブの外し方は、プルタブ本体を2~3回ひねると簡単に外れます。
プルタブはお近くの会館の回収ボックスへお持ちください。

回収ボックスのプルタブは、赤十字奉仕団員が回収し、まとめて「一般社団法人環公害防止連絡協議会」へ送付します。プブが800㎏になると、守山市赤十字奉仕団に超ジュラルミン自走式軽量車椅子が贈呈されます。守山市赤十字奉仕団は、の車椅子を守山市社協に現物寄付されます。
 
 ★使用済み切手・書損じハガキ
使用済み切手・書損じハガキは社協へお持ちください。

使用済み切手…収集団体へ寄付し、施設で加工れ、ハンデキャップを持つ人の福祉の向上に活用されます。
切手の周りを1センチほど残して切り取ってくださると後の業が楽になります。古切手コレクションセットや切手しおり、切手ストラップ等になります。

書損じハガキ…守山市共同募金会を通じて子どもの福祉課題目指した事業に使われます。

ボランティア「はじめの一歩」講座

ボランティア「はじめの一歩」講座 のご案内 第2弾!

ボランティア
「はじめの一歩」講座
誰かの役に立ちたいな 
誰かに喜んでもらえたら嬉しいな
自分に何ができるかな
そんなあなたの「はじめの一歩」
を見つける講座です。

 「好き」がボランティアになる
  「ケアマフ」知ろう・作ってみよう

 「マフ」って?
  イギリスの認知症ケアの現場で使われている
 毛糸を筒状に編んだもので、認知症マフやケア
 マフと呼ばれています。筒の表と内側にカラフ
 ルな飾りがつけられ、手を入れたり、飾りを触
 るとほっこりと落ち着く効果があると言われて
 います。

講師:Opull 髙田 優(たかだ ゆう)さん
       (作業療法士兼手芸作家)
   東近江市にて「しがケアマフの会」を月に
   1度開催。県内のケアマフの広がりについ
   て詳しくお伝えしていただきます!

内容: ☆「マフ」ってなんだろう
       作り手と必要な人を地域でつなぐ
       事例紹介
    ☆「マフ」を編んでみよう

持ち物:あれば、かぎ針(8~10号)と
    毛糸(並太)をご持参ください。
    (当日貸出もあります!)

開催日時:令和7年3月7日(金)
      10:00~12:00

開催場所:すこやかセンター(下之郷3-2-5) 
     3階 講習室

参加対象:守山市在住でマフについて学びたい方
     誰かのために編んでみたい方

募集人数:15人(先着順)  参加費:無料

申込期間:令和7年2月15日~2月28日

問合せ・申込先:守山市社会福祉協議会
         ボランティアセンター
        TEL:077-583-2923
        FAX:077-582-1615
        Mail:syakyo25
           @moriyama-shakyo.or.jp
         氏名・住所・電話番号を
         お知らせください。
        担当:黄地(おおち)・里内

毛糸を集めています!ご協力ください!

おうちに眠っている毛糸はありませんか?
~アップサイクルにご協力お願いします~

並太以上(モヘア除く)の太さの毛糸をご寄付
いただけませんか?

ご寄付いただいた毛糸は「ケアマフ講座」や講
座後のマフ作成のボランティアで活用させてい
ただきます。

問合せ先
回収場所:守山市下之郷3-2-5
      すこやかセンター内
       守山市社会福祉協議会
       ボランティアセンター
        TEL:077-583-2923
        FAX:077-582-1615
        担当:黄地(おおち)・里内

生活支援ボランティア

生活支援ボランティアが始まりました!

暮らしの中でお困りのことはありませんか?
 
 守山市社会福祉協議会ではボランティアの協力を得て、日常生活の中でちょっとした困りごとのお手伝いをする「生活支援活動」を行っています。
 暮らしの中でちょっと困っていることありませんか。生活支援ボランティアをご利用ください。
 詳しくは社協(ボランティアセンター)へお問い合わせください。

福祉有償運送事業

福祉有償運送事業について

守山市社会福祉協議会では、運転ボランティアの協力を得て、自動車(軽自動車)による高齢者の医療機関への移動を支援する「福祉有償運送事業」をおこなっています。
 
外出支援ボランティア
   「はぁ~と」さん募集中!
・社協にて随時申し込み可
・講習受講あり。月1回定例会があります。
詳しくは、社協までお問い合わせください。

お話し相手ボランティア「やすらぎ」 活動・養成講座について

お話し相手ボランティア派遣事業について

お話し相手ボランティア「やすらぎ」がご自宅へ訪問します
 
市主催の養成講座を受講したお話し相手ボランティア「やすらぎ」の方が、高齢者の居宅(自宅または入居施設の居室)を訪問し、話相手になることで、高齢者の孤立感または不安を解消する事業です。
 
趣味の話やご家族の話、昔の話、お悩みなど、いろいろなことを聞かせいていただき、皆さんに喜んでいただいています。
 
ご高齢の方で、外出の機会が少なくなってきた方、家事や介護の合間に話を聞いてほしい方等、お話し相手を希望される方は、ぜひ、社協(電話:077-583-2923)へご連絡ください。

令和6年度 お話し相手ボランティア養成講座のご案内

令和6年度 お話し相手ボランティア 養成講座

 お話し相手ボランティア「やすらぎ」は平成15年から、20年以上活動を続けています。対象者は地域で孤立感や不安感をお持ちの要介護認定者や高齢者で、利用希望者のご自宅へ2名のボランティアが伺い、お話を聞かせていただいています。活動先は社協事務局が調整し、活動者に依頼します。
 ご利用者様に喜んでいただいているのはもちろん、ボランティアの皆さんも、訪問をまっていてくださることに、やりがいや喜びを感じています。この講座で傾聴の基礎を学び、一緒に活動してみませんか?

 募集定員:10人 応募締切:令和6年8月16日(金)
 受講条件:★原則として全回受講後、「お話し相手ボラ
       ンティア」として活動できる人
      ★原則として市内在住の方
 問合せ・申込先:守山市社協 ボランティアセンター 
         TEL:077-583-2923 
         担当:黄地(おおち)・里内

開 催 日 時
会   場
内   容
第1回
9月3日(火)
午後1時30分~3時30分
すこやかセンター①オリエンテーション
➁コミュニケーションの
   取り方「五感対話法」
 講師:関西福祉科学
大学
    都村尚子 氏
第2回
9月10日(火)
午後1時30分~3時
すこやかセンター傾聴の基礎 講義&ロー
              ルプレイ
 講師:(一社)つなが
             りの会 
     粟野真造 氏
第3回
9月17日(火)
午前10時~11時30分
すこやかセンター
石田デイサービス
講義:高齢者のお話し相
         手となるために
体験:実際に体験してみ
        よう
第4回
9月24日(火)
午前10時~12時
すこやかセンター①先輩ボランティアの話
➁お話し相手ボランティ
   アの心得
③修了証お渡し・ボラン
   ティア登録

令和5年度 お話し相手ボランティア「やすらぎ」会員研修会

令和5年度 お話し相手ボランティア「やすらぎ」会員研修会

令和5年9月21日(木)
 すこやかセンター3階 講習室にて令和5年度 お話し相手ボランティア「やすらぎ」会員研修会を開催しました。
 お話し相手ボランティア「やすらぎ」はお話し相手を希望するよう介護認定者および高齢者の居宅を訪問し。傾聴を通して、その方に寄り添い、心豊かな生活を支援させていただいています。
 今回は、一般社団法人つながりの会 代表理事 粟野真造氏をお迎えし、「傾聴で、いい関係づくり~助けあいのコミュニケーションの基本、傾聴の5つの意義」と題して、参加型の研修をしていただきました。会員の皆様、熱心に取り組んでくださり、日頃の自身の活動をふりかえるよい機会になったようです。
 活動の後は、グループに分かれ、研修の感想や活動についての情報共有をし、大変有意義な時間となりました。

守山市いきがい活動ポイント事業

守山市いきがい活動ポイント事業について

守山市いきがい活動ポイント事業への参加者
および対象施設の事業所募集中!
 
 市では、すこやかまちづくり行動プランに基づき、65歳以上の方の介護予防と生きがいづくりのために、「いきがい活動ポイント事業」を行っています。この事業は介護施設、障害者施設及び保育園等で、いきがい活動として、ボランティア活動を行っていただいた場合、その活動に対しポイントを付与し、貯めていただいたポイントを市内の商店等の商品券や公共施設の利用券に交換または公共施設や自治会等に寄付していただける事業です。ボランティアをやってみよう、または既にボランティア活動を実施されている方などでこの事業への参加希望者を募集しています。
 また、いきがい活動の対象施設として、ボランティアの受け入れに協力いただける事業所を併せて募集しています。

令和6年度 いきがい活動ポイント事業受入施設一覧

R6.4~

(2022-05-27 ・ 328KB)

災害ボランティア

災害ボランティアセンターとは

 守山市では、地震等が起こった際、被災された方々の生活上の悩みや困りごとの相談を受けて、支援を行ったり、関係機関等と連携しお手伝いする「災害ボランティアセンター」が設置され、社会福祉協議会が守山市地域防災計画に基づきその運営を担います。

災ボラ!カフェの開催

 災害ボランティアや災害ボランティアセンターの一般市民への周知・啓発のため、災害ボランティアコーディネーター登録者の協力により、座談会を開催しました。

災害ボランティアセンター運営ネットワーク会議の開催

 本会が災害ボランティアセンターを円滑に運営できるようにするため、関係する機関や団体によるネットワーク会議を開催しました。

災害支援案内

大規模災害 支援情報

全国で発生している大規模災害の支援情報です。
 
被災地でのボランティア活動をお考えの方は、正確な情報(被災地の状況やボランティアの受入条件等)を入手し、十分な準備をし、出発前には最寄りの社会福祉協議会でボランティア活動保険へのご加入をお願いします。
 
また、募金も大切な被災地支援です。皆様のご協力よろしくお願いします。
 
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
 
ボランティアのみなさんへ
 
☆支援金(被災者支援を行うボランティア活動を支援します)
 

福祉車両お使いいただけます

車イスのまま乗れる車をお貸しします

 車イスを使用される方に、楽しく元気に生活していただけるよう車イス車両を貸し出します。
 これまで車イスでは難しいと諦めたり我慢されていた遠出に、ご家族やご友人など大切な方とご一緒にお出掛けされてはいかがですか。もちろんご自宅から病院や福祉施設への送迎にもご利用いただけます。
 
申込について:原則として使用日を含む7日前までに本会へ提出
使用期間:貸出日および返却日を含み、1回につき原則として4日以内
使用料:無料
燃料代:走行10キロにつき100円
使用回数:原則として利用者1人につき月4回まで要綱については、コチラからご確認ください。
 
詳しくは、ボランティアセンターまでお問い合わせください。

守山市ボランティア連絡協議会

リーダー研修会と共同募金の街頭募金活動

 令和4年12月1日(木) 「リーダー研修会」が開催されました。
 今年度はボランティアの基本に立ち返って学ばれるということで、守山市社会福祉協議会ボランティアセンターから里内係長がお話をさせていただきました。自発性、社会性、無償性、継続性、開拓性…今までも、これからも、ボランティアに力を注いでくださる皆様です。
 研修後、モリーブにて、共同募金の街頭募金活動を行いました。気温が下がる時間帯での活動でしたが、持ち前のパワーで、元気に活動していただきました。

リーダー研修会と赤い羽根共同募金

 令和3年12月2日(木)、エルセンターにおいて「リーダー研修会」が開催されました。
 今年度のテーマは「高齢者の免疫力について」で、守山市地域包括支援センター理学療法士の岡本さんをお招きして、自分たちの健康に大きく関わる免疫力について学習しました。免疫機能のバランスを整えるキーワードは「よく寝て!よく動き!よく笑う!」なのだそうで、それぞれのコツをお教えいただきました。また、ボランティア活動と免疫力の関係のお話しも非常に興味深く(ボランティア活動を行うと免疫力が高まる!)、有意義な時間を過ごしました。
 研修後、モリーブにて、赤い羽根共同募金の街頭募金活動を行いました。寒空の下、「困ったときはお互い様」と募金してくださった皆様のお気持ちに、活動者の気持ちも暖かくなりました。

第3回 守山市ボランティア連絡協議会役員会の開催

 令和3年8月5日(木)、守山市立図書館 多目的室において、第3回役員会が開催されました。
 山本会長と守山市社協からのご挨拶の後、広報部から、機関誌発行についての報告がありました。研修部からは、7月に開催された会員研修の報告と、12月開催予定のリーダー研修会についてのご説明がありました。また、事業部からは、12月の歳末たすけあい街頭募金についてのお話がありました。気温の高い日となり、さらにはコロナ禍ということもあり、効率よく協議が進められ、短時間での役員会の開催となりました。

令和3年度会員研修会の開催

 令和3年7月1日(木) 令和3年度会員研修会が「もりやまエコパーク」にて開催されました。新型コロナウイルス感染症対策として、密を避けるため、参加者を2班に分けての開催となりました。
 山本宗明会長のあいさつに始まり、施設見学をしました。その後、環境学習として、守山市環境生活部ごみ減量推進課より、「ごみの新分別法について」の説明を受け、滋賀県地球温暖化防止センターの竹内辰郎氏から「地球温暖化について」の講義を受けました。
 新しい環境センターのサーマルリサイクルにより、ごみを焼却処理するときに発生する熱エネルギーを活用して発電や温水プール等への熱を供給することができ、資源を有効活用できるとのこと。地球温暖化防止にも、きっと役立つことでしょう。地球温暖化防止のために自分たちができることについて、学びを深めた一日になりました。
2
6
6
5
2
1
TOPへ戻る