社会福祉法人 守山市社会福祉協議会のホームページへようこそ!!

Google

WWW を検索
moriyama-shakyo.or.jp を検索
 
 
                     
 

第4回ひきこもり支援を考えるフォーラム

第4回ひきこもり支援を考えるフォーラム
 
第4回ひきこもり支援を考えるフォーラムを開催します。
講師にぼそっと池井多さんをお招きし、「長期高齢化するひきこもり者に家族や支援者は何ができるか~当事者から語る8050問題~」をテーマにご講演いただきます。
日時は3月12日(日)の13時30分から15時30分まで。
場所は湖南広域消防局 北消防署 2階多目的研修室です。
ひきこもりについて関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。
定員は100名で、申し込みが必要となりますので、お気を付けください。
ご不明な点は守山市社会福祉協議会までお問い合わせください。
 
チラシはこちらから
 

新型コロナ食糧提供事業

新型コロナ食糧提供事業
 
 
この事業は終了しました。
 
なお、守山市社会福祉協議会では、ご寄付いただいた「お米」につきましては継続してご支援させていただいておりますのでよろしくお願い申し上げます。
 

社会福祉協議会活動紹介動画

社会福祉協議会活動紹介動画
 
守山市社会福祉協議会の活動を紹介しています。(コロナ感染拡大前に収録したものです。)
 

みんなが主役 つながる 支えあう 福祉のまちづくり

みんなが主役 つながる 支えあう 福祉のまちづくり
 

救急医療情報キットの設置をすすめます!

救急医療情報キットの設置をすすめます!
 
こんな時に使います…
命のバトン」は、急病や災害などの時、救急隊員が適切な対応を速やかにとることができるように設置するものです。筒の中には黄色の医療情報シートの他、保険証の写しやいつも飲んでいるお薬が分かるように、お薬手帳の写しなどを入れ、冷蔵庫の中で保管します。
暮らしの安心メモ」は、日常の暮らしの中でもしもの時にご本人さんが活用いただくものです。話口などにかけてご利用ください。
 
配布の対象は、民生委員児童委員が日頃見守りを行っている、65歳以上のお一人暮らしの方です。平成26年7月より担当の民生委員がご家庭を訪問して設置の呼びかけをしていますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 
qrcode.png
http://moriyama-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
198899
<<社会福祉法人 守山市社会福祉協議会>> 〒524-0013 滋賀県守山市下之郷三丁目2番5号(すこやかセンター2F) TEL:077-583-2923 FAX:077-582-1615