福祉有償運送事業実施要綱
社会福祉法人守山市社会福祉協議会福祉有償運送事業実施要綱
社会福祉法人守山市社会福祉協議会福祉有償運送事業実施要綱
(目的)
第1条 この要綱は、社会福祉法人守山市社会福祉協議会(以下「本会」という。)が、高齢や障害等によって外出や移動が困難な方の生活向上を図るため、外出の機会を提供する福祉有償運送事業について必要な事項を定めることを目的とする。
(利用対象者)
第2条 利用対象者は、守山市在住で、次の第1号または第2号に該当する者で、第3号および第4号に該当する者とする。
(1) 介護保険制度による要支援1もしくは要支援2の判定を受けている者
(2) 介護保険法施行規則第140条の62の4第2号の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準(平成27年厚生労働省告示第197号)に該当する第1号被保険者
(3) 世帯全員の住民税が非課税の者
(4) 守山市福祉有償運送判定委員会において利用を認められた者
(利用範囲)
第3条 利用範囲は、原則として守山市内とし、健康診断、病気治療などの為の通院または入退院にかかる移動とする。
(運行日)
第4条 運行日は、次に定める日を除いた日とする。
(1) 土曜日、日曜日、祝祭日
(2) 12月29日から1月3日までの日
(3) 車両の故障・修理、運転手の疾病等による都合、その他の事由により本会会長が必要と認めた日
(利用時間)
第5条 利用可能時間は、午前8時30分に出庫してから午後5時15分に入庫するまでの間とする。
2 1回の利用時間は、原則として、4時間以内とする。
(利用回数)
第6条 利用回数は、原則として、月5回までとする。
(付添人)
第7条 付添人の同乗は認めないものとする。
(利用料)
第8条 利用料は、別表のとおりとし、利用者が利用毎に運転者に支払うものとする。
2 駐車料金等の支払いが生じたときは、利用者の負担とする。
(登録申請及び利用申し込み)
第9条 利用を希望する者は、利用登録申請書(様式第1号)、誓約書(様式第2号)及び個人情報使用同意書(様式第3号)により本会会長に申請する。
2 本会会長は、前項の申請を受理したときは、これを守山市福祉有償運送判定委員会に諮り、速やかに登録の可否を申請者に通知する。
3 利用者は、利用申請書(様式第4号)により利用希望日の前月20日までに利用を申し込む。ただし、緊急の場合は、この限りでない。
(利用申し込みの取り消し及び登録内容の変更)
第10条 利用者は、利用申し込みの取り消し及び登録内容に変更が生じた場合には、速やかに本会まで届け出なければならない。
(運転者)
第11条 車両の運転者は、本会に登録した運転協力者とする。
2 運転者の資格は別に定める。
(運転日誌)
第12条 運転者は、毎回の運行毎に、運転日誌に必要事項を記入しなければならない。
(運転者の活動費)
第13条 運転者の活動費は、利用料と同額とする。
2 本会は、運転者により組織されたグループに対し、半年度ごとにこれを支払う。
(車両及び事故責任)
第14条 運行に使用する車両は、本会が使用権限を有する車両のうち運輸局へ届け出たものに限る。
2 運行中の事故については、本会が加入している自動車損害賠償責任(強制)保険、自動車(任意)保険、送迎サービス補償(全国社会福祉協議会)の範囲内で対応するものとする。
(応急処置)
第15条 運転者は、事故及び車両の異常等を知ったときは、速やかに本会に連絡し、指示を受けなければならない。
(その他)
第16条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は本会会長が定める。
附 則
この要綱は、平成18年10月1日から施行する。
この要綱は、平成29年9月1日から施行する。
この要綱は、令和2年4月1日から施行する。
この要綱は、令和2年10月1日から施行する。乗車距離 | 利用料 |
10㎞未満 | 500円 |
10㎞以上15㎞未満 | 600円 |
15㎞以上20㎞未満 | 700円 |
100円加算 |
※1回の利用が4時間を超えた場合の利用料は、4時間までの乗車距離に応じた利用料と4時間を超えた分の乗車距離に応じた利用料の合計額とする。
別記様式第1号(第9条関係)
年 月 日
福祉有償運送利用登録申請書
社会福祉法人 守山市社会福祉協議会 会長 様
申請者 住所
氏名
電話
下記のとおり福祉有償運送を利用したいので、利用登録の申請をします。
記
利用者 | ふりがな 氏 名 | 電 話 | |||
印 | |||||
住所 | 守山市 | ||||
生年月日 | 年 月 日 生 ( 歳) | 要介 護度 | □ 要支援1 □要支援2 □ 事業対象者 ※印を付けて下さい。 | ||
特記事項 | 身体状況など | ||||
家 族 | 氏 名 | 印 | 電 話 | ||
住 所 | 利用者との 続柄 | ||||
担当介護支援専門員 | 氏 名 | 印 | 電 話 | ||
事業所名 | 住 所 |
※要介護認度のわかるもの(例.介護保険証の写し等)、非課税世帯であるとわかるもの(例.介護保険料賦課決定通知書の写し等)を提示して下さい。
別記様式第2号(第9条関係)
誓約書
私儀、今般福祉有償運送を利用するにあたり、移送中に生じた不慮の事故については、貴会に対してその一切の責任を問うことはいたしません。
以上、誓約いたします。
年 月 日
社会福祉法人 守山市社会福祉協議会 会長 様
利用者 住 所
氏 名 印
家 族 住 所
氏 名 印
続 柄
別記様式第3号(第9条関係)
個人情報使用同意書
社会福祉法人 守山市社会福祉協議会 会長 様
「守山市社会福祉協議会 個人情報保護規定」ならびに「福祉有償運送事業」実施における秘密保持に関し、「福祉有償運送事業」に関する利用登録前の相談・調整および利用登録後の本事業の利用に際して私(利用希望者・利用者)およびその家族等の個人情報については、下記の場合にその必要とする範囲内で使用することに同意いたします。
記
1 本事業の利用前において、私(利用希望者)の本事業の利用に向けて、必要な機関等との連絡調整を行う場合
2 本事業の利用登録後において、私(利用者)が本事業を利用することに関して、必要な機関等との連絡調整を行う場合
年 月 日
住所
氏名 印
別記様式第4号(第9条関係)
年 月 日
福祉有償運送利用申請書
社会福祉法人 守山市社会福祉協議会 会長 様
担当ケアマネ 事業所
氏 名
電 話
FAX
下記のとおり利用申請します。なお、利用に際しては「福祉有償運送事業実施要綱」を遵守いたします。
記
利用者氏名 | |
利用希望日 | 年 月 日( ) |
希望時間 | (迎えの時刻) (終了予定の時刻) 午前・午後 時 分 ~ 午前・午後 時 分 |
行き先 | 自宅から( )の 片道・往復 |
特記事項 |
(注)原則、利用希望日の前月20日までに提出してください。