社会福祉法人 守山市社会福祉協議会のホームページへようこそ!!
講座・研修
助成金・補助金
申請書
自治会助成事業
会費・寄付・募金
・会費
・募金(赤い羽根共同募金)
・寄付(善意銀行)
ボランティア活動
義援金
災害ボランティア
行事・催し
社協心配ごと相談
子ども(幼児・児童)
・守山市ファミリー・サポート・センター
・子育てサロン
高齢者
・すこやかサロン
・地域福祉権利擁護事業
・市社協介護サービス
しょうがい者
・地域福祉権利擁護事業
・市社協介護サービス
生活困窮
・生活福祉資金
ボランティア
市社協介護サービス
ファミリーサポート
地域福祉権利擁護事業
貸出物品
車イス対応車両貸出
生活支援サービス一覧
一般お問い合わせ
ほっと♡ホット福祉大賞応募
チャレンジクイズ応募
社協とは
沿革・概要
地域福祉活動計画
規程集
会員募集
登録ボランティア一覧
ボランティア保険
ボランティア募集情報はコチラです!
ボランティア募集の情報を求めています!
ボランティアをしてみませんか
生活支援ボランティア
福祉有償運送事業 はぁ~と
お話し相手ボランティア「やすらぎ」
守山市いきがい活動ポイント事業
災害ボランティア
福祉車両
守山市ボランティア連絡協議会
会員登録内容の変更フォーム
まかせて会議
全会員の交流会
ヒヤリ・ハット
感染症対策
石田デイサービスセンター
認知症対応型デイサービスひだまり
居宅介護支援事業所
訪問介護事業所(介護・しょうがい者)
訪問看護事業所
療養通所 めばえ(現在休止中)
生活支援体制整備事業
守山学区社協
吉身学区社協
小津学区社協
玉津学区社協
河西学区社協
速野学区社協
中洲学区社協
専用ページログイン
専用ページログイン
義援金・支援金情報
事業計画および報告
テーマ募金
助成金を受ける
募金グッズ紹介
共同募金運動実績
赤い羽根チャレンジ応援事業
守山市地区赤十字奉仕団
赤十字奉仕団専用
サイトポリシー
情報公開(主な規程・計画・報告)
自治会紹介
貸出物品
協議会案内
車イス車両貸出し お出かけ応援事業
ボランティア登録
備品貸出事業
苦情解決のしくみ
地域ぐるみの見守り支え合い活動 登録制度
ホームへ
WWW を検索
moriyama-shakyo.or.jp を検索
トップページ
>
市社会福祉協議会
>
会員募集
会員募集
会員募集
皆さまからいただいた会費は、地域福祉活動をすすめる上で大きな力となっています。
今後ともご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
守山市社会福祉協議会会員加入のお願い
守山市社会福祉協議会会員加入のお願い
社会福祉協議会では、本会の活動趣旨に賛同し物心両面で福祉活動に参加いただき、地域の福祉問題をみんなで解決していけるよう会員制度を設けております。
活動を支援くださる方に会費を納入いただき、地域福祉の向上にご協力いただいています。
ひとりでも多くの方の会員加入を、よろしくお願いします。
一般会費
年会費: 200円
各世帯からいただくものです
施設会費
年会費:1,000円
市内の福祉施設からいただくものです
福祉関係団体会費
年会費:1,000円
市内の福祉関係団体からいただくものです
賛助会費
年会費:1,000円
広く住民の皆さまからいただくものです
特別賛助会費
年会費:5,000円
市内の事業所からいただくものです
特別賛助会員とは
令和4年度募集チラシ
守山市社会福祉協議会では地域福祉活動に賛同いただける事業所を会員としており、活動資金(会費)の拠出を通じて地域福祉活動への参加協力をお願いしております。
会員様には、会員ステッカーを配付、会員名を「もりやま社協だより」(守山市内全戸配付)に掲載させていただきます。また、特別賛助会員は所得税、個人住民税、法人税の税制優遇措置の対象となります。
お申込みを頂ける場合は、お手数ですが、お電話または下記申込書からお願いします。
会員加入申込様式はこちら
会員規程はこちら
福祉施設会員とは
令和4年度チラシ
守山市社会福祉協議会は、市内の福祉施設に会員としてご協力いただき、会費の拠出を通じて地域福祉活動への参加協力をお願いしております。
会員様には、会員ステッカーを配付、会員名を「もりやま社協だより」(守山市内全戸配付)に掲載させていただきます。
お申込みを頂ける場合は、お手数ですが、お電話または下記申込書にてお願いします。
会員加入申込様式はこちら
会員規程はこちら
福祉関係団体会員とは
令和4年度チラシ
守山市社会福祉協議会では市内の福祉関係団体に会員としてご協力をいただき、会費の拠出を通じて地域福祉活動への参加をお願いしております。
会員様には、会員ステッカーを配付、会員名を「もりやま社協だより」(守山市内全戸配付)に掲載させていただきます。
お申込みを頂ける場合は、お手数ですが、お電話または下記申込書からお願いします。
会員加入申込様式はこちら
会員規程はこちら
会費や募金の活用
令和4年度チラシ裏面
いただいた会費や募金は、第3次守山市地域福祉活動計画の実現のため、子育て世代、高齢者、障がい者等の支援などに役立てます。
1.学区や自治会の地域福祉活動の推進に
5,907,000円
・学区社会福祉協議会の活動支援
・福祉協力員や地域福祉推進員など、学区や自治会で活動を担う福祉人材の育成・支援
・高齢者等の見守り支え合い活動への助成
2.法人の運営に
600,000円
・もりやま社協だよりの発行(年4回)
3.ボランティア活動の推進に
673,000円
・ボランティアセンター運営事業
・高齢者の医療機関への移動を支援する事業
・ペットボトルキャップリサイクル事業
会員加入申込様式はこちら
会員申し込みフォーム
会員入会申込フォーム
会員入会申込フォーム
フォーム
会員種別
特別賛助会員
福祉施設会員
関係団体会員
新規・継続の別
継続
新規
ご加入口数および金額
ご納入予定日
2022
2023
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
※
事業所等名
フリガナ
郵便番号
※
ご住所
代表者職名および代表者名
ご担当者名
連絡先電話番号
FAX番号
広報誌等へのご希望表記名
特にご希望のない場合、事業所等名とさせていただきます
本会へのご希望等
▲ページトップへ戻る
http://moriyama-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
9
8
9
0
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
サイトマップ
|
社協関連リンク集
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
知りたい・学びたい
|
参加したい
|
相談したい
|
利用したい
|
お問い合わせ
|
市社会福祉協議会
|
ボランティアセンター
|
ファミリーサポートセンター
|
市社協介護サービス
|
学区社会福祉協議会
|
福祉協力員
|
守山市民生委員児童委員協議会
|
守山市共同募金委員会
|
日本赤十字社
|
もりぴーの部屋
|
その他のメニュー
|
サイトポリシー
|
情報公開(主な規程・計画・報告)
|
自治会紹介
|
貸出物品
|
協議会案内
|
車イス車両貸出し お出かけ応援事業
|
ボランティア登録
|
備品貸出事業
|
苦情解決のしくみ
|
地域ぐるみの見守り支え合い活動 登録制度
|
ホームへ
|
<<社会福祉法人 守山市社会福祉協議会>> 〒524-0013 滋賀県守山市下之郷三丁目2番5号(すこやかセンター2F) TEL:077-583-2923 FAX:077-582-1615
表示:
スマートフォン
|
パソコン