① 相談受付(専門員が対応無料です。)
社会福祉協議会にご相談ください。
本人以外でも、ご家族など身近な方、行政の窓口、民生委員などを通じてのお問い合わせにも
対応いたします。
② 訪問・面接(専門員が対応無料です。)
社会福祉協議会の専門員が訪問して、お話をうかがいます。
ご相談にあたってはプライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。お気軽にご相談ください。
③ 支援計画作成(専門員が対応無料です。)
ご本人の希望などを確かめて、支援計画を作ります。
福祉サービスを利用したいけれどよくわからないなど、お困りのことやご希望をお聞きします。
その後で、契約内容・支援計画をご提案します。
④ 契約締結(専門員が対応無料です。)
作った支援計画でよければ、社会福祉協議会と契約します。
⑤ 援助開始(生活支援員が対応有料です。)
支援計画の内容に基づき生活支援員がお手伝いいたします。